Midori Yamaguchi Gallery

サイトをリニューアルしました

徒然日記 update :

週末に本サイトをリニューアルしました。
当初から直さなくてはいけないところがいろいろあって、
ようやく改修できました。よかった…。

来月は日本橋Art.jpのグループ展、飯能市民会館での展示があります。
飯能市民会館は小林ピアノ教室のピアノ発表会のサブイベントとして参加させていただきます。
出たり入ったりしますが、基本在籍していますので、お時間がありましたら、ぜひお立ち寄りください。

今回は「仮縁」を自作してみました。
展示作品分作ろうと思っていたのですが、結果的にはSM(サムホール)サイズの作品のみ5点分作りました。

仮縁作りに挑戦しました

木材や塗料を選び、卓上丸鋸を購入したりと、初体験のことが多かったです。
結局、色は何が正解だったのか?わかりませんでした。
無難なところで暗めの色を塗りました。

画像では「黒」に見えますが、塗料のカラーは「ブラックオリーブ」というもので、ほのかにグリーンが入っていてなかなか渋い、いい感じではあります。

仮縁の作り方は、画家の小木曾誠さまのyoutubeチャンネルを参考にしました。丸鋸もおんなじのを買いました。

…さて、こんな風にブログを書くこと自体、すごく久しぶりです。昨年は別ドメインでブログを作りましたが、ぜんぜん続きませんでした。焦りがあったのかもしれません。気持ちを文章に変換するのは難しいけれど、自分の心の整理のためにも、これからはゆっくりありのままで日記を書いていこうかなと思っています。よかったら読んでやってくださいね。


2023年は年初からどうもいろいろなことの進行が悪くて、落ち込んだりもしていました。
人生初、肺炎にもかかり、予定がことごとく崩れる不遇の1月でした。

でも、なんとか乗り越えてすこしずつ明るい気持ちになってきました。
気持ちが少しずつでも変化すると、安心に向かうものですね…。と、実感しました。

昨年の夏から、「絵を描く」生活を始めたのですが、意気込みや空回りや苦悩がいろいろありました。
最近になってようやく、心が落ち着いてきたのかもしれません。

絵の構想を考えたり、ひとり静かに悩む時間を大切に感じるようになりました。
こんな環境をいただけて、すごく、恵まれていると思います。

また、3月からは絵画教室も入会しました。片道2時間かけて通っています。
いろいろなことを学び、自己表現と気づきの時間を増やしたいと思います。


風景画リクエスト募集中!

風景画リクエスト(埼玉県入間・飯能・秩父周辺)」をいただけましたら、可能な限りお応えしていきたいと思っています。問合せフォームからお気軽にお知らせください。


ギャラリー 情報

美蔵画廊(びくらがろう) 〒358-0024 埼玉県入間市久保稲荷1丁目29−3 irumam 2F
 Google map > https://goo.gl/maps/mR7EaUiR9GUUvGEq8

 美蔵画廊さまのギャラリーにてわたしの入間・飯能近郊の風景画を常設しています。


Online Shop 情報

オンラインショップで作品を販売しています。見当たらない作品や、オーダーメイドのお問い合わせは問合せフォームからお気軽にお知らせください。

・WASABI 現代アート・絵画を購入できる販売・通販サイト
 https://wasabi-nomal.com/collections/yamaguchimidori

・日本橋Art.jp 日本文化を継承するアート販売Webメディア
 https://nihonbashiart.jp/artist/yamaguchimidori/

Imformation

2023.12.01-12.31【グループ展】美人画展

2023.08.01-08.31【グループ展】鮮やかな色彩の幻想 展

2023.04.03-04.30【グループ展】春の息吹展