何も見ないで心で描くことの幸せ

こんにちは、山口です。

みなさんお元気してますか。私は元気ですー。

って、手紙のようなはじめかたをしてしまいました、はい。

ブログっていうのはちょっと気を抜くとすぐに2週間くらいたってしまうんでしょうか。

毎回久しぶりになってしまい、もっとコンスタントに投稿していきたいと思っています。

さてー。

今日は「暖かい山」を描きました。

お日様ぽっかり、平穏な山の上でこの世界をぽかぽかと照らしてくれています。

やっぱりね、天気がいいのは何よりですね。

インドにいったとき、電車でおしゃべりしたインド人の方は「曇り空が一番いい、なぜなら晴れの日は日差しが強すぎて疲れる」と言っていました。

まあ、それも一理あります。

わたしは若いころは晴れてるっていうだけでテンション高め、元気もりもりでした。

今はそこまではいかないけれど、やっぱりそれだけエネルギーがあるんじゃないかと思います。

太陽はえらい。ビタミンも含まれてるしね。いいです。

風景画を描くときは大抵現地のスケッチをもとにするか、写真をみて描いていたのですが。

最近は「何も見ないで心で描く」というのがマイブームというか、ハマっています。

というのも、何かを見て描くというのは「見たものをそのように描いていく作業」というスタイルが多いのに対して、何も見ないで描くとき「想像力を働かせ、心で描いている」という実感が非常に強いんですね。

それはとても幸せで、心地のいいものです。

描く途中、次は何をしようか、次は何を塗ろうか、楽しくなるのです。

当分このスタイルを続けてどんなプロセスを踏んでいくのか、楽しく進めていこうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。