50号、描けないと思ったあとでも、描けました

9月にはじめた公募用50号の制作は描いては壊しの繰り返しで、結局ストップしてしまった。

そして、ぜんぜんまったく描けないまま12月に突入、、

もうだめだな~

無理しても仕方ないからあきらめようか。

そんな気持ちでおったのですが、今月6日「やってみよう」という気持ちになり

ダメもとでゼロからキャンバスに下書きをしてみました。

1/27が搬入日なので、乾燥を考えると何日制作期間があるんだ、、

とか考えても仕方ない

特にテーマも何もないけど、「まあ、好きな色でも塗ってみるかなぁ、、、」

という気持ちで始めました。

すると、画面に大きく座り姿勢の人物がドンと入りました。

構図もなにもありゃしない、、そんな状態だったけど

「このまま進めてみよう」不思議とそんな気持ちになりました。

何もない背景に裸婦があるだけの画面

そこから服を着せ、背景を気の向くように塗りまくり、、

光源や陰影を追加していき。。

なんのかんので進行していくものの、ぱっとしない。

やっぱり無計画すぎて、、気に入った構図になっていかない、どうすれば。。。

心は迷いました。

迷って考えてそうしながら「とにかく描きたいんだ」という気持ちを支えに

進行していったところ、

本日描きあがりました~パチパチパチ

まあ、そんなことを言っても眺めているうちにまた

いじくりまわす可能性は大きいのですが、ひとまずできた。のです。

やった。。。ありがとう、関わってくれた皆さん、先輩、先生、知人、家族、、。

直接絵に関係ない間柄の人も、

わたしから質問をしなくても、

いろいろな人が支えになってくれて

このように私は生きております。

そんな風に思っています。

感謝なのです。

2枚目行ってみます。